オーナーと主治医が二人三脚で 仕上げた至高の一台

ヒット作となったディーノ206&246GTシリーズ、つまりはマラネッロ入門機の後継モデルとして1975年に誕生したのが、308GTシリーズでした。ディーノがV6だったのに対して、グレードアップした3リットルV8をミドに搭載するこのシリーズは最新のF8シリーズに至るまで途切れることなく進化し続けることとなります。いつの時代も“最も人気の跳ね馬”モデルとして世界のクルマ好きの注目を浴びてきました。

V8モデルに限らずフェラーリの各シリーズは2世代ごとにシャシーやスタイルを完全に変更してきました。逆にいうと、その2世代はスタイリング的にもシャシー設計的にも似通っており(たとえばフロントガラスが同じ)、後発のモデルは言ってみればビッグマイナーチェンジ版とも言えました。

85年までつごう十年間にもわたって生産され、大人気を博した308GTシリーズの後継機として登場した328GTシリーズは308シリーズの最終型=クワトロバルボーレをベースとし、内外装およびパワートレーンをビッグマイナーチェンジしたモデルであったと考えることもできます。

基本的なボディシルエット(フェンダーやルーフ、ウィンドウまわりのデザイン)は308そのままに前後バンパーの意匠をぐっとモダンに誂え、エンジン排気量も3.2リットルまで拡大しました。最高出力は270bhpに上がって、ここにきてようやく排ガス規制などで暫く牙を抜かれたV8エンジンが最初期型の308GTBに積まれていた3リットルのキャブレター付きエンジンのパフォーマンスを上回ることができた、のでした。

インテリアもかなりモダン(とはいえ今から見れば立派にクラシックでシンプル&スパルタンな造作ですが)になり、洗練度も増しています。

308GTシリーズと同様に二種類のボディスタイル、つまりベルリネッタのGTBとスパイダー(タルガトップ)のGTSが用意されています。アメリカ市場を中心に当時はGTSが圧倒的な人気を誇っていたため、シリーズ生産台数の約6分の5はGTSボディだったと言われています。その事情は日本市場でも同様だったようで、市中に出回る328GTの多くはタルガトップ仕様のGTSであるというのが現実です。それゆえ人気はベルリネッタ(クーペ)のGTBに集まるようになりました。

86年から89年までの4年間生産されたのち、328GTシリーズは348GTシリーズへとバトンタッチします。348GTシリーズからはさらに排気量を上げて3.4リットルとしたV8エンジンがドライバーの背後に、しかも今度は縦置きされるようになりました。328GTシリーズはディーノから続くエンジン横置きの跳ね馬ミドシップシリーズ最終進化系だったというわけです。


西川淳の、この個体ここに注目!

GTBの生産台数はシリーズを通じて1300台前後。希少性だけで言えばF40に近い。取材車両の年式は89年最終モデルで、走行距離は正真正銘のわずかに1.8万キロ。正規輸入元であるコーンズによって日本のファーストカスタマーにデリバリーされました。

ロッソコルサの外装にめぼしいキズはほとんど見受けられません。一カ所、ノーズに飛び石の補修跡を発見した程度です。内装はブラックで、当時は外装赤に内装タンの組み合わせと並ぶ定番のコンフィギュレーションでした。

内装のコンディションも外装に負けず上々でした。なかでもメーターのスケールカラーがくっきりとしたオレンジ色で、当時の雰囲気をよく残しています。レザーの状態も良く、インテリアを見ただけで現オーナーの愛情を感じていただけることでしょう。

もっとも内外装のコンディションの良さなどは、この個体の魅力を語るにあたって単なる脇役でしかないという事実を最後に伝えておかねばなりません。この個体の魅力は何といってもパワートレーンやシャシーの“仕上がり”にこそあります。車体をリフトに上げて下回りフロアを撮影しましたが、見ていただければ分かる通り、隅々まで整備が行き届いている。

実はこの328GTBは、現オーナーが12年ほど前に入手して以来、奈良の有名なフェラーリ専門ファクトリーであるナカムラエンジニアリングによってずっとメンテナンスされてきた個体です。その記録も全て残っていますが、新オーナーが驚くほどみっちり手が入っています。「それだけしなければダメな個体だったのか?」と天の邪鬼な人なら思うかも知れませんが、それは見当違いというものです。90年代までのフェラーリは、最新モデルとは違って、こまめなメンテナンスを行なって初めて新車時のパフォーマンスを維持することができるという工芸に近い工業製品だったのです。

試しに乗ってみました。驚くほどしっかりとしたアシ回りにはクワンタムが入っています。乗り心地もよく、30年前のクルマにしてはきびきびとしたハンドリングをみせました。そして何といってもエンジンが素晴らしい。こんなにスムースに回っていただろうか。自分の記憶と照らし合わせてみても、ここまでキレイに回る328のV8を経験したことなどありません。本当に素晴らしいエンジンです。工作精度の上がった今だからこそ、設計者の理想に近い回り方をしているのかも知れません。そういう意味では、正に“新車に勝るとも劣らない”性能をみせてくれました。

この頃までの跳ね馬は決してF1のようなエグゾーストサウンドを出しません。意図的に演出された排気音ではなく、精緻なエンジンフィールやメカニカルノイズがシンフォニーを奏でる瞬間が気持ちいい。フェラーリ製エンジンの真の官能性を存分に味わっていただける個体だと断言していいでしょう。

おそらく、新車時を知らない328オーナーの9割方がこの素晴らしさを知らないに違いありません。これより安く買える328は市中にいくらでもありますが、それを買ってきてたとえ1000万円をかけたとしても、このレベルに追いつくことはないと思います。長い年月にわたって注がれた愛情に優るクラシックモデル維持の処方箋は他にないのですから。

車両スペック

年式1989
初年度19891
排気量3,185cc
走行距離18,400km
ミッション5MT
ハンドル
カラー
シャーシーNoZFFXA19JAP0081021
エンジンNo
車検20206
出品地域奈良県
  • レポートは売り主さまへのヒアリングと現車の視認を元に構成されており、必ずしも掲載内容の裏付けが取れている訳ではありません。CARZYは掲載内容の正確性・無謬性を何ら保証しません。
  • 車両の状態を専門的にチェックしているわけではありませんので、何らかの不具合や故障が含まれる場合があります。また取材から日にちが経過することによる状態変化もあり得ます。掲載情報はあくまでも参考情報であることをご理解いただき、購入に際してはご自身の車両状態チェックとご判断を優先ください。
  • 品質チェックのために車体品質検査をご利用いただけます。
  • 個人間売買サービスの性質上、消費税は不要ですが、売り主が法人の場合は消費税の取り扱いを売り主さまとご相談ください。原則としてCARZYは消費税込みで販売価格を設定しています。
  • 自動車税・リサイクル券等の法定費用は月割りで精算いただくことが多いですが、原則的に売り主/買い主双方の協議によります。
  • お支払いはCARZYのエスクローサービスをご利用いただくことでご安心してお取り引きいただくことができます。
  • 購入後の車両の引き渡し・陸送は買い主負担となります。また車両の名義変更費用も買い主負担となります。
  • あくまでも個人間売買サービスという性質をよくご理解いただき、車両は現状渡し、ノークレームノーリターンとします。