2014年にガヤルドの後継モデルとしてデビューしたウラカン。ランボルギーニの “屋台骨”というべき量産ミッドシップスーパーカーです。
ランボルギーニのネーミング方法の伝統に則って、スペイン語名(ハリケーンの意)としていますが、もちろん同時に伝説の闘牛名に由来するものでもあります。LP610-4の意味は、エンジン縦置き、610馬力の4WDです。
今となっては貴重なV10自然吸気をミッドに積む4WDのスーパーカー、という点はガヤルドとまったく同じコンセプトとパッケージですが、ナカミは凄まじく進化していました。
まずはエンジン。4WD用として610hpの5.2リットルV10を搭載しましたが、直噴+ポート噴射のデュアルインジェクションタイプとした点に注目です。これにより最高出力がアップし、燃費も向上しました。組み合わされるトランスミッションはランボルギーニ初となったデュアルクラッチミッション(七段)です。4WDシステムはアヴェンタドールと同様に油圧多板制御式。通常時は前3:後7で駆動を配分しますが、フロントに最大50%を振り分けることを可能としました。
新採用の技術はシャシーにも及んでいます。オプションながらマグネティックライドコントロールと可変レシオパワーステアリングシステムを搭載。これら全てを新開発の電子プラットフォームで統合制御し、ドライブモード制御(=ストラーダ・スポーツ・コルサ)を使って好みの走行キャラクターでドライブすることができます。ウラカン用に開発された巨大なピレリタイヤの内には、標準装備のカーボンセラミックブレーキシステムが顔を覗かせています。
ボディ骨格にも注目です。ガヤルド同様にアルミスペースフレーム骨格を基本としながらも、センタートンネルやフロアとシルの一部、リアバルクヘッド、BピラーをRTM成形のCFRP(炭素繊維強化樹脂)に置換した、ハイブリッド構造としました。マルチマテリアル構造は長年に渡ってアウディAGが研究開発を進めてきたもので、軽量化はもちろん、安全性の向上と剛性アップに大きく貢献しています。
2015年にはスパイダーを、2016年には後輪駆動のLP580-2(クーペ&スパイダー)を、2017年に高性能仕様のペルフォルマンテ、2018年にペルフォルマンテスパイダーを、と、毎年ラインナップの充実を計ってきました。
現在(2019年)ではビッグマイナーチェンジされたウラカンEVOクーペ&スパイダーがスタンダードモデルとして販売されています。
西川淳の、この個体ここに注目! |
CARZYにはどうにも趣味のいいランボルギーニが集まってくるようですね(笑)。またまたネロノクティス(ソリッド黒)のエクステリアに、インテリアもブラックという、シックな一台が登録されました。
以前の個体も良かったけれど、今回もなかなかのもの。白系ステッチのブラックインテリア、ホイールも黒ならキャリパーも黒。ここまで黒にこだわった個体は、ウラカンじゃなくても珍しい。実はこれ、地中海あたりのスーパーカーフリークに人気のコーディネーションなんです。スイスのコレクターにも内外装黒のスーパーカーを集める人がいましたねぇ。
走行距離は1万キロちょっとなのですが、見た目に新車のようなコンディション。地面に這いつくばってまで粗を探しましたが、ようやく見つけたキズといえばフロントバンパーに1ミリ程度の跳ね石跡のみ。内外装、アゴ裏、ホイールともに問題は全くない。あえて言えば、右後輪のタイヤのみ、サイドウォールにヒビ割れが見受けられたことが気になった程度です。本当に1万キロも乗りました?とオーナーに聞き返したくなるほど素晴らしいコンディションでした。
このように新しくてキレイな個体は、ウラカンというクルマの魅力以外に訴求ポイントがかえって何も無いという、ライター泣かせ(路面に這いつくばることも併せて)の存在です。
年式 | 2016年 |
---|---|
初年度 | 2016年10月 |
排気量 | 5,204cc |
走行距離 | 10,700km |
ミッション | 7DCT |
ハンドル | 左 |
カラー | 黒 |
シャーシーNo | ZHWEC1ZF2GLA05309 |
エンジンNo | |
車検 | 2019年10月 |
出品地域 | 大阪府 |
CARZYはコレクタブルカーの個人間売買サービスです。掲載されている車両は売り主さまが所有されており、弊社の管理下にはありません。下記の注意事項をよくご理解の上でご覧くださいませ。