最後の12気筒NAミッドを 今すぐ楽しむ

日本において「スーパーカー」というカテゴリーを確立したクルマといえば、ランボルギーニカウンタック(ちなみにカウンタックと言っても海外ではまったく通じません。正式にはクンタッチ)でしょう。

大きなV12エンジンをドライバーの背後に縦置きにしたミドシップカー。それゆえ驚くほどに平べったいスタイリングと、上方に跳ね上がるスィングアップ“シザー”ドアが必要となり、当時のクルマの常識を超えたスタイルで登場しました。

カウンタックが登場した1974年以来、ランボルギーニのフラッグシップモデルは、ディアブロ、ムルシエラゴと進化をはたし、キング・オブ・スーパーカーとして君臨し続けます。

ムルシエラゴの最終車両(4099台目)がラインオフしたのは2010年末のこと。翌2011年2月には新フラッグシップモデル、アヴェンタドールLP700-4の生産が始まりました。エンジン縦置き(LP)、700馬力の4WDモデル、という意味の車名です。もちろんアヴェンタドールという名前もまた伝統に則って闘牛の名に由来しています。

完全新設計の軽量かつコンパクトな60度6.5リッターV12自然吸気エンジンを搭載。トランスミッションはISRと呼ばれる2ペダルシングルクラッチシステムで7段変速。これに軽量かつ精密な制御のハルデックスⅣタイプ電子制御式4WDシステムを組み合わせています。

ランボルギーニはその後、アヴェンタドールのロードスターモデルや限定車のアニヴェルサリオ、SVなどをリリース。マイナーチェンジでアヴェンタドールSへと進化をはたすと、再び限定車SVJを発表しました。

アヴェンタドール後継モデルは、V12NA+電気モーターのハイブリッドモデルになると発表されています。ピュアNAの12気筒をミドに積んだ最後のランボルギーニとして、アヴェンタドール人気は今後も衰えることはないでしょう。


西川淳の、この個体ここに注目!

727台目に生産されたアヴェンタドールLP700-4です。ガラス製のエンジンルームカバー以外、これといってオプション装備のないところからも、ごく初期に生産されたアヴェンタドールであることが判ります。

ファクトリーラインオフは2012年3月。おそらくはドバイに向けて出荷され、その後、中古並行車として2018年前後に日本へ輸入されたと推測されます。

ごく控えめながらも有名なマンソリーのフルキット(フロント、サイド、リア、ウィング)を装備。マフラーはクライススジーク製に換装されていました。

外装ホワイトに内装ブラックというシンプルな組み合わせも、派手なコンビネーションが増えた今となっては逆に貴重かもしれません。2011〜12年のころは、限られた色、限られた仕様のみ生産されていました。

各種プロテクション(コーティングやガラス保護など)も充実していますが、現オーナーはアヴェンタドールの魅力にはまってよく乗られているため、ホイールやフロントスポイラー、サイドステップなどにいくつかキズも散見されます。ただし、キズのあるパートはたいていマンソリーのキット上でした。

決して、極上のコンディションというわけではありませんが、アヴェンタドールをがんがん乗って楽しみたいという方や、ドレスアップベースに欲しいという方には、ちょうどいい選択肢ではないでしょうか。

車両スペック

年式2012
初年度20187
排気量6,498cc
走行距離19,000km
ミッション7ISR
ハンドル
カラーホワイト
シャーシーNoZHWEC1473CLA00727
エンジンNo
車検2021(R2)7
出品地域北海道
  • レポートは売り主さまへのヒアリングと現車の視認を元に構成されており、必ずしも掲載内容の裏付けが取れている訳ではありません。CARZYは掲載内容の正確性・無謬性を何ら保証しません。
  • 車両の状態を専門的にチェックしているわけではありませんので、何らかの不具合や故障が含まれる場合があります。また取材から日にちが経過することによる状態変化もあり得ます。掲載情報はあくまでも参考情報であることをご理解いただき、購入に際してはご自身の車両状態チェックとご判断を優先ください。
  • 品質チェックのために車体品質検査をご利用いただけます。
  • 個人間売買サービスの性質上、消費税は不要ですが、売り主が法人の場合は消費税の取り扱いを売り主さまとご相談ください。原則としてCARZYは消費税込みで販売価格を設定しています。
  • 自動車税・リサイクル券等の法定費用は月割りで精算いただくことが多いですが、原則的に売り主/買い主双方の協議によります。
  • お支払いはCARZYのエスクローサービスをご利用いただくことでご安心してお取り引きいただくことができます。
  • 購入後の車両の引き渡し・陸送は買い主負担となります。また車両の名義変更費用も買い主負担となります。
  • あくまでも個人間売買サービスという性質をよくご理解いただき、車両は現状渡し、ノークレームノーリターンとします。