世界現存台数わずか6台 マセラティ社公認の復刻モデル

1950年代、マセラティは開始当初のF1に250Fを、またFIA世界スポーツカー選手権には250Sや300Sといったマシンを投入し積極的にワークス活動を行っていました。しかし、財政難により1957年シーズンをもってワークスチームの撤退を余儀なくされます。

その当時、最後のワークスマシンとなったのが、1957年シーズンに投入されたティーポ54こと450Sでした。エンジンは新設計の4.5リッターV8で、最高出力は400HPを発揮。ファン・マヌエル・ファンジオやジャン・ベーラ、スターリング・モスなどそうそうたる顔ぶれによってドライブされ、その年のセブリング12時間とスウェディッシュGPで勝利しましたが、翌年からスポーツカー選手権のチャンピオンシップが排気量3リッター以下へと制限され、マシンは米国などに転売されます。プライベーターとしては1962年までレースに参戦し、総生産台数はわずかに9台とも10台とも言われています。

ここに紹介するのは、その450Sを忠実に再現したレプリカです。伝聞するところによると、本物を所有する富豪がプライベートなレース用にとコーチビルダーに製作依頼をかけ、マセラティ社の公認のもとでつくられたようです。本物と同様に、パイプフレームとハンドメイドによるアルミボディを組み合わせ、エンジンは、1960年代のマセラティメキシコ用4.2リッターV8(260hp)を搭載しています。このレプリカの生産台数も本物と同様に9台(もしくは10台という説も)で、世界に現存するのは6台、日本にはこの1台のみと言われており、いわずもがなの超希少物件です。


藤野太一の、この個体ここに注目!

現オーナーは約10年前に、日本でも有数の自動車愛好家として知られる人物からこのクルマを入手したそうです。手を入れたのはエンジンまわりで、エンジン上部のエアファンネルをハイトの高いものに換装。またそれによる干渉をさけるため大型のバルジをFRPで制作したそうです(ノーマルのアルミ製も手元にあり)。またマフラーはオリジナルはスチール製ですが、特注のステンレス製になっています。現オーナーが3度作り変えてようやく納得するものができたと話すように、美しい溶接跡などに職人技が見てとれます。メンテナンスは、もとトヨタ系のレースメカニックが営むレーシングガレージに依頼しており、およそ2年前の車検時には、足回りやブレーキをオーバーホールしたことで、制動力もしっかりと向上したそうです。

走行距離計がついていないため、正確な走行距離は把握できていませんが、年に1,2度のクラシックカーイベントのときのみ使用。ひととおりメンテナンスも終え、マシンの調子はとても良好なようですが、現オーナーは還暦を迎えたこともあり、断捨離のために手放すことを決意したといいます。そして、こんなふうに話していたのがとても印象的でした。

「この450Sには10年間、とても楽しませてもらいました。こういうクルマって後世に受け継いでいくべきものですから、いい状態で次のオーナーの方にバトンタッチすることができればと思っています」

車両スペック

年式1982
初年度19946
排気量4,130cc
走行距離
ミッション5MT
ハンドル
カラーレッド
シャーシーNoAM107412
エンジンNo
車検2019(R1)12
出品地域静岡県
  • レポートは売り主さまへのヒアリングと現車の視認を元に構成されており、必ずしも掲載内容の裏付けが取れている訳ではありません。CARZYは掲載内容の正確性・無謬性を何ら保証しません。
  • 車両の状態を専門的にチェックしているわけではありませんので、何らかの不具合や故障が含まれる場合があります。また取材から日にちが経過することによる状態変化もあり得ます。掲載情報はあくまでも参考情報であることをご理解いただき、購入に際してはご自身の車両状態チェックとご判断を優先ください。
  • 品質チェックのために車体品質検査をご利用いただけます。
  • 個人間売買サービスの性質上、消費税は不要ですが、売り主が法人の場合は消費税の取り扱いを売り主さまとご相談ください。原則としてCARZYは消費税込みで販売価格を設定しています。
  • 自動車税・リサイクル券等の法定費用は月割りで精算いただくことが多いですが、原則的に売り主/買い主双方の協議によります。
  • お支払いはCARZYのエスクローサービスをご利用いただくことでご安心してお取り引きいただくことができます。
  • 購入後の車両の引き渡し・陸送は買い主負担となります。また車両の名義変更費用も買い主負担となります。
  • あくまでも個人間売買サービスという性質をよくご理解いただき、車両は現状渡し、ノークレームノーリターンとします。