あなたのクルマをプロがイラストに残します。
                  撮影は難しいけれど、クルマで行きたいところや憧れのシーンを描くことができます。
                  たとえば、イタリアの街並みを背景に、家族の肖像画として。
                  
                  印刷物では味わえない、原画ならではの緻密さ・鮮やかさを楽しむことができます。
                  愛車を手に入れた時、手離される時、とっておきの想い出を一枚の絵に残してみませんか。
                
 
                        
                            1951年東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒。
							株式会社日本デザインセンターイラストレーション製作室を経てフリーランス。
							1984年から自動車雑誌 CAR & DRIVER の表紙を描き続けている。
							その他小説のブックカバーなど出版、ポスター、カタログ、パッケージ等広告のイラストレーションを手掛けている。
							近年オーダーによる車の絵、肖像画も描いている。
							現在乗り物関係の作家集団であるAAFオートモビル・アーティスト連盟理事長。
							免許を持たない自動車好きな自称 ”助手席リアシート評論家”。
                          
						  オーナーと車を一緒に描き込んだ大きなサイズ、キャンバスに描いたもの、小さなサイズの作品、ラフな感じの描き方などその都度相談に応じます。
						  またCar&Driver誌の表紙を飾った絵の販売もございます。
						  購入希望の方は下部お問い合わせフォームより、作品名をご連絡ください。
						  
							
							オーダーメイドのアートポスター。
							愛車へのときめきをひとつの絵の中に表現します。
							特徴的なカタチや魅力的なエキゾーストノート。
							設計者や創業者の情熱が成し遂げた歴史。
							あなただけの感動と思い出を絵に描かせていただきます。
							幕張メッセにて毎年開催のオートモービルカウンシルに出展
							ユナイテッドカフェ世田谷で個展を開催
							その他、各種イベントなどへ参加
							
							(ご本人より)
							幼少の頃から絵を描くことが大好きで、紙とペンがあればご機嫌な子供でした。
							高校在学中にバイクの魅力に目覚め、進路を工学系に急遽変更。以来、走ることに楽しさを見出す日々。
							60年代の英国車を初めとして数々の旧車や旧バイクも経験し、メカニカルな分野からもさらに興味は深まりました。
							イラストレーションやデザインへの興味も失わず、機械系の企業からグラフィックデザイナーへ転身。東京にてグラフィックデザイナーとして活動の後、愛する自然の中で自動車やバイクを楽しむために、地方の山間部に移住。
							思い切り走りを満喫できる日常で、乗り物のいろんな魅力を伝えたいという思いから、イラストレーターの活動を続けています。
							
                          
						  いつでもオーダーメイドで制作をしておりますので、掲載作品はご依頼で実際に描かせていただいたサンプルです。
						  既存作品の販売はしておりません。
						  オーダーご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
						  
 
                         
                   
                    
                内容を入力し送信ボタンをクリックしてください。
                後日CARZY事務局よりご連絡差し上げます。
              
 
    
    
      担当者よりご連絡差し上げますので、
                  しばらくお待ちくださいませ。